2007.1115
キーを捜して3千里
振り返れば、色々ありました・・・
今晩は、撮影部の福澤です。
帰り際に、姉さん事件です。
昨夜未明、私が笹岡さんと帰ろうと、自転車置き場まで行くと・・・・カギがない!?
スタジオに戻ってカギを探すものの、あまりの見つからなさに気が急いて歩いて帰ろうかな・・・・と思い立ちましたが、家まで徒歩40分以上・・・・・気分が乗らなかったのでカギを壊すことにしました。
とりあえず、カギの壊し方を知ってそうな友達と兄に電話をかけました。
二人とも経験がないらしかったのですが、有力情報をゲット!!
頑張っちゃいました。
お陰でロック解除に成功!!
カチャンと音がしたときは感無量でした!・・・・これで帰れると^^
助けてくださった方々に本当に感謝です!!
気分よく、夜風を切りながら自転車で帰りました。
そして、家に着いて習慣で施錠。
ふただび道具を使って開錠するはめに。
そして、今日も出社した時にチャリを止める一連動作として、カギをロックしてしまったので、これから開けて帰ります・・・。
肝心のカギは一向に見つかりません。そして、スペアキーはつい先日なくしたばかりでした。
次の休みにでも自転車屋さんに行こうと思います。
そして、今朝。
布団に入ってから2時間ほど経ったころガシャン!!という鈍いような、甲高く響くような音がして目が覚めました。
音はかなり近いところで発生したので、窓から覗くと、家のまん前で車が電柱に突っ込んでいました。
道幅の狭い道路なのですが、逆側にハンドルを切っていたら私の家にダイブしてました・・・そう考えると怖い・・・。
とりあえず、私の出番かっ!?と、車中の人間が出て来なかったら助け出しに行こうと見ていると程なくしてドライバーも助手席にいた同乗者も出てきました。
音を聞きつけて近所の人々もでてきて「大丈夫ですか?」と声をかけている様子をみて一安心。
電柱は折れて傾いてたし、電線のうち太い一本は地に落ちてたようでした。
とにかく、人は無事そうでした。
眠かったのですぐ布団に戻りましたが、その後、警察の方などが来たらしく何度か目が覚めました。
なんたって家のまん前。パトカーか救急車のランプの光も入ってきますし。無線の音は夜の閑静な空間に響きます。
今朝は電線を直している音や声で目が覚めました。
うちのアパート名と号室などを大声で言いながら直していたので、電線切れたのかな?と、電気をつけてみましたが、問題なく使えました。
私事ですが、ちょっと色々あったので書かせていただきました。
撮影部は今日も恙無く仕事終えました^^
今日はこの辺で!また明日^^